甘いのが苦手でも大丈夫! おすすめの辛口カクテル7選
カクテルって甘いものばかりだと思っていませんか?確かに甘いカクテルが多めです。しかし辛口カクテルもあるのでご安心ください!甘いのがイヤで普段あまりカクテルを飲まない方にもおすすめの辛口カクテルをご紹介します。
新生活のスタートにぴったり! 春におすすめのカクテル8選
春は出会いと別れの季節ですね。新生活を始める人も多いのではないでしょうか。この時期におすすめの春カクテルを飲んで、楽しい新生活をスタートさせてみませんか?もちろん新生活をスタートしていない方にもおすすめなので要チェックです!!
日本酒好きなら参加してみませんか?全国利き酒選手権のご紹介
「日本酒が好き」「ちょっと舌には自信がある」そんなあなた!きき酒に全国大会があるのはご存知ですか?各県代表として戦う大会で、参加すれば蔵元との交流もできますよ。「そんなに知識はないし・・・」なんて心配も無用です。初心者でもOK。お酒を味わうことが出来るなら問題なし!早速挑戦です!
ホワイトデーのお返しにオススメ!女子が喜ぶワイン3選!
もうすぐホワイトデーですね!バレンタインでもらったチョコレートのお返しに、お菓子からちょっと大人な雰囲気に変えて、今年のホワイトデーはワインを選んでみてはいかがでしょうか?。気持ちのこもったワインのお返しを贈りましょう!
キングオブワイン!?偉大なるブルゴーニュワインを知ろう!
今回はワインの王と讃えられるブルゴーニュワインを解りやすくご紹介いたします。フランスワインの銘醸地であるブルゴーニュでは一体どんなワインが造られているのでしょうか。またワインと歴史との深いかかわりも楽しくご説明します!
焙煎方法でコーヒーが変わる?8種の焙煎方法を知ろう!
コーヒーを購入、または自宅で焙煎する際今よりもっとこだわってコーヒーを飲みたい方は焙煎の度合いにつ
いて覚えておくと良いでしょう。同じ豆でも焙煎加減によってコーヒーの味は全く変わってきます。好みの味を出すにはどんな焙煎方法がいいのかわかればもっとコーヒーを楽しめます。
酒造見学で試飲をしよう!日本酒にもっと詳しくなれるお出かけ
全国に1,400近くある日本酒の酒造会社。探してみると意外と近所にあるかも!?酒造へ見学へ行ってそこでしか味わえない搾りたてを味わってみませんか?日本酒業は古くから続いている所が多いので、文化財の建物や古い町並みが残っていたりと見どころが満載です。早速出かけましょう!
ワイン1本すぐ空いちゃう!簡単に作れるフランスの家庭料理5選
ワインは料理との合わせ方次第で互いを引き立てると言いますが、自宅に何本もストックしておくなど、一般的ではありません。そこで今回は、日常的に安旨ワインが飲まれているフランスで、毎日食されているママンのレシピをご紹介したいと思います。簡単で美味しくて、どんなワインも進みますよ!
おうちで簡単!スパークリングコーヒーを楽しもう!
普段飲んでるコーヒーに飽きてしまったら炭酸のきいたスパークリングコーヒーはいかかがですか?
簡単におうちで作れるスパークリングコーヒーのレシピやコーヒーにあうお菓子を紹介します。
初心者でもあっという間!キャンプでできる簡単料理をご紹介
お料理は苦手だけど、キャンプではみんながアッと驚くおいしい料理を作りたい!手が込んでいるように見えて、実は簡単な料理をご紹介します。料理が苦手な私がお伝えしますので、本当に簡単です。ホームパーティでも役立つ料理もご紹介しますのでぜひご覧ください。